ポスト
シェア

【サプリメント】
菌糸体(培養品)や菌糸体抽出物ではありません。
「配合」や「濃縮」のレトリックも存在しません。

牛樟芝の子実体は菌糸体よりも多くのトリテルペンを含みます。
本品1kgは牛樟芝の子実体1kgから作られています。

皆様の日々の御愛用にだけ思いをはせ、
無駄を排除し極力コンパクトな本物に生成してあります。
台湾FDA認可の供給元です。
高品質、高信頼、安心してお使いいただけます。

HomePageでは野生牛樟樹(スタッフ家族の山)の横でとれる野生霊芝も紹介していますが、牛樟芝に含まれるトリテルペンは霊芝の約15倍です。
本品はトリテルペンを多く含む牛樟芝の子実体(原木栽培)から作られています。

・・・ 在 台湾 肝臓 肝機能 二日酔い 脂肪肝 免疫力 新陳代謝 の 市販 サプリメント (サプリ メント ≒ ハイチオールc や ファミマ で売られる スパリブ など) や 名物 ランキング それ以前として の記述 ・・・

【牛樟芝とは?】
牛樟芝(和名・ベニクスノキタケ/学名:AntrodiaCamphorata)は「台湾の宝」「霊芝の王」「森のルビー」の愛称で重用される台湾特有の紅色から褐色のサルノコシカケ科シカタケ属の真菌類で、台湾では樟芝あるいは牛樟茹とも呼ばれています。
二日酔い対策や健康のために台湾原住民や客家人にも利用されてきた牛樟芝は、野生では台湾の牛樟樹(楠木の一種)だけに発生します。
台湾国家科学委員会、各医薬研究センター、各国研究機関により、人体に対する有効成分を豊富に含むことが明らにされ、トリテルペン類化合物(trieterpenoids)、SOD(SuperoxideDismutase)、多糖類(β-D-glucan)、アデノシンなどの有用成分の複合的な作用が身体の本来の力に役立つとされています。

【灌木栽培の牛樟芝(子実体)の栽培期間は1年以上】
 β-D-glucan :◎ トリテルペノイド:◎ 
【液態培養の牛樟芝(菌糸体)の培養期間は約2週間】
 β-D-glucan :△ トリテルペノイド:×(僅か)



【どこで取れるの?】
世界で唯一、台湾にだけ自生しています。野生では台湾の牛樟樹だけに寄生し成長します。法律で伐採、採取が禁止されているため、台湾でも非常に貴重です。

【何が含まれているの?】
β-D-グルカン、SOD、GABAが含まれており、メシマコブや霊芝、アガリクスに比べると、特にトリテルペノイドが豊富に含まれています。

<ご注意>
・医薬品ではありません。
・牛樟芝(菌糸体)は「医薬品的効能効果を標榜しない限り専ら医薬品と判断しない成分本質に該当する(日本・2015年薬食発0401第2号)」とされています。

トリテルペノイド

トリテルペノイドに多彩な生理機能が報告されています。
引用:Japan Oil Chemists'Society 7th/No.10 Anti-inflammatory, Antitumor, and Chemopreventive Effects of Triterpenes from Plants and Fungi Toshihiro Akihisa
文 献
1)秋 久俊博,小 池一男編著,資 源天然物化学,共 立出版
(2002).
2) T. Akihisa & K. Yasukawa, Studies in Natural Products
Chemistry, Vol.25: Bioactive Natural Products Part F
(Atta-ur-Rahman ed.) Elsevier Science, Amsterdam, pp.
43-87 (2001).
3) T. Akihisa, K. Yasukawa & H. Tokuda, Studies in Natural
Products Chemistry, Vol. 29: Bioactive Natural
Products Part J (Atta-ur-Rahman ed.), Elsevier Science,
Amsterdam, pp.73-126 (2003).
4)秋 久 俊 博,徳 田 春 邦,オ レ オ サ イ エ ン ス,2,347-54
(2002).
5) T. Akihisa & K. Yasukawa, Biomaterials from Aquatic
and Terrestrial Organisms (M. Fingerman & R. Nagabhushanam
ed.) Science Publishers, Enfield, pp. 63-114
(2006).
6) I. Kimura, Yakugaku Zasshi, 126, 133-43 (2006).
7) M. Yoshikawa, T. Morikawa, K. Yamamoto et al., J. Nat.
Prod., 68, 1360-5 (2005).
8) F.A. Oliveira, M.H. Chaves, F.R.C. Almeida et al., J.
Ethnopharmacol., 98, 103-8 (2005).
9) L. Huang & C.H. Chen, Curr. Drug Targets-Infect. Disord.,
2, 33-6 (2003).
10) U.V. Mallavadhani, A. Mahapatra, K. Jamil et al., Bio.
Pharm. Bull., 27, 1576-9 (2004).
11) J. Liu, J. Ethnopharmacol., 100, 92-4 (2005).
12) G. Topcu, J. Nat. Prod., 69, 482-7 (2006).
13) M. Ukiya, T. Akihisa, K. Yasukawa et al., J. Agric. Food
Chem., 49, 3187-97 (2001).
14) H. Neukirch, M. D' Ambrosio, S. Sosa et al., Chem.
Biodivers., 2, 657-7 1(2005).
15) M. Hamberger, S. Adler et al., Fitoterapia, 74, 328-38
(2003).
16) I. Kimura, M. Yoshikawa, M.S. Kobayashi et al., Bioorg.
Med. Chem. Let., 11,985-9 (2001).
17)河 原 有 三,下 田博 司,吉 川 雅 之,特 開2002-234834(P
2002-234834 A).
18) N. Banno, T. Akihisa, H. Tokuda et al., Biosci. Biotechnol.
Biochem., 68, 85-90 (2004).
19) T. Akihisa, S. Kamo, T. Uchiyama et al., J. Nat. Med.,
60, 331-3 (2006).
20) J.H. Chen, Z.H. Xia & R.X. Tan, J. Pharm. Biomed.
Anal., 32, 1175-9 (2003).
21) N. Banno, T. Akihisa, H. Tokuda et al., Biol. Pharm.
Bull., 28, 1995-9 (2005).
22) N. Banno, T. Akihisa, K. Yasukawa et al., J. Ethnopharmacol.,
107, 249-53 (2006).
23) T. Akihisa, Y. Nakamura, M. Tagata et al., Chem. Biodivers.,
4, 224-31 (2007).
24) T. Kamo, M. Asanoma, H. Shibata et al., J. Nat. Prod.,
66, 1104-6 (2003)
25) J.L. Maia, R.C.P. Lima-Junior et al., Biol. Pharm. Bull.,
29, 82-5 (2006).
26)草 刈 剛,龍 敦 子,山 本 和 司,特 開2004-10531(P
2004-10531 A).
27) R.D. Couch, R.G. Browning, T. Honda et al., Bioorg.
Med. Chem. Lett., 15, 2215-9 (2005).
28) L.A. Baltina, Curr. Med. Chem., 10, 155-71 (2003).
29) E.-A. Bae, M.-K. Choo, E.-K. Park et al., Biol. Pharm.
Bull., 25, 743-7 (2002).
30) E.-K. Park, M.-K. Choo et al., Biol. Pharm. Bull., 26,
1581-4 (2003).
31) M. Ukiya, T. Akihisa, K. Yasukawa et al., J. Nat. Prod.,
69, 1692-6 (2006).
33) H.-J. Jung, J.-H. Nam et al., Biol. Pharm. Bull., 28,
101-4 (2005).
34) J. Choi, K.-T. Lee et al., Biol. Pharm. Bull., 26, 1436-41
(2003).
35) K.-H. Lee, J. Nat. Prod., 67, 273-83 (2004).
36) G.M. Cragg & D.J. Newman, J. Ethnopharmacol., 100,
72-9 (2005).
37) H. Itokawa, K. Takeya & K.-H. Lee, Biomaterials from
Aquatic and Terrestrial Organisms (M. Fingerman &
R. Nagabhushanam ed.) Science Publishers, Enfield, pp.
255-83 (2006).
38) W.N. Setzer & M.C. Setzer, Mini Rev. Med. Chem., 3,
540-56 (2003).
39) H.-X. Sun, Y.-P. Ye & Y.-J. Pan, J. Ethnopharmacol., 90,
261-5 (2004).
40) J.-J. Liu, A. Nilsson, S. Oredsson et al., Int. J. Mol.
Med., 10, 501-5 (2002).
41) W. Zhao, F. Entschladen, H. Liu et al., Cencer Det. Prev.,
27, 67-75 (2003).
42) S.G. Sparg, M.E. Light & J. van Staden, J. Ethnopharmacol.,
94, 219-43 (2004).
43) S.-C. Bang, J.-H. Lee, G.-Y. Song et al., Chem. Pharm.
Bull., 53, 1451-4 (2005).
44) B. Melichar, M. Konopleva, W. Hu et al., Gynecol.
Oncol., 93, 149-54 (2004).
45) T. Akihisa, K. Tabata, N. Banno et al., Biol. Pharm.
Bull., 29, 1976-9 (2006).
46) W.-K. Liu, J.C.K. Ho, F.W.K. Cheung et al., Eur. J. Pharmacol.,
498, 71-8 (2004).
47) M. Kvasnica, J. Sarek, E. Klinotova et al., Bioorg. Med.
Chem., 13, 3447-54 (2005).
48) J.C. Chen, M.H. Chiu, R.L. Nie et al., Nat. Prod. Rep.,
22, 386-99 (2005).
49) A. Ito, H.-B. Chai, D. Lee et al., Phytochemistry, 61,
171-4 (2002).
50) N. Rodriguez, Y. Vasquez, A.A. Hussein et al., J. Nat.
Prod., 66, 1515-6 (2003).
51) M. Ukiya, T. Akihisa, H. Tokuda et al., J. Nat. Prod., 65,
462-5 (2002).
52) J.-J. Gao, B.-S. Min, E.-M. Ahn et al., Chem. Pharm.
Bull., 50, 837-40 (2002).
53) J.-J. Gao, A. Hirakawa, B.S. Min et al., J. Nat. Med., 60,
42-8 (2006).
54) H. Zhou, A. Hamazaki, J.D. Fontana et al., Chem.
Pharm. Bull., 53, 1362-5 (2005).
55) H. Oshima, M. Tatemichi & T. Sawa, Arch. Biochem.
Biophys., 417, 3-11 (2003).
56) T. Akihisa, Y. Nakamura, H. Tokuda et al., J. Nat. Prod.,
70, 948-53 (2007).
57) B.C. Park, S.-H. Park, Y.-S. Lee et al., Biol. Pharm.
Bull., 30, 176-9 (2007)
58) T. Kikuchi, T. Akihisa, H. Tokuda et al., J. Nat. Prod.,
70, 918-22 (2007).
59) R. Tanaka, K. Shanmugasundaram, C. Yamaguchi et al.,
Cancer Lett., 214, 149-56 (2004).
60) R. Tanaka, Y. Kinouchi, S. Wada et al., Planta Med., 70,
1234-6 (2004).
61) T. Nakata, T. Yamada, S. Taji et al., Bioorg. Med. Chem.,
15, 257-64 (2007).
62) J.-Y. Lee, J.-W. Shin, K.-S. Chun et al., Carcinogenesis,
26, 359-67 (2005).


主旨:台湾 では 肝臓 肝機能 二日酔い 脂肪肝 免疫力 新陳代謝 の 市販 サプリメント (= サプリ メント) すなわち ハイチオールc や ファミマ で売られる スパリブ など や 名物 ランキング それ以前として二日酔い対策や健康のために台湾原住民や客家人から利用されてきた。提起:二日酔い 新陳代謝 免疫力 (免疫力向上) 脂肪肝 肝臓 肝機能 に向けて 期待されている トリテルペノイド ( トリテルペン ) は 子実体 に 多いが、サプリメント ( = サプリ メント ) であろうと 牛樟芝 の 塊 であろうと 子実体 であれば 台湾 産出 に限らず 同様傾向であろう。ただし、 他国産(栽培)品の品質管理状態は国により一概ではないだろう。